top of page

薪づくり体験事業

薪づくりに興味のある方に、その基本を体験してもらおうという事業です。

例年は都市部の方を主な対象にしていましたが、

今年はコロナのこともあり、隣町のふじさと元気塾の皆さんとタッグを組みました。


薪づくりといえば、まずはチェンソー。

チェンソーの扱い方講習から始まります。

ree

山仕事のプロが杉を数本倒します。

これを体験者の皆さんが90cm間隔でチェンソーで切っていきます。


切断面にチェンソーがはさまってしまわないように、

「上から切って、はい、ここからは下からね!」

「もっと近づいて、腰を入れたほうがいいよ!」   

「あ、土を切らないようにね!」 

いろいろと忙しい

ree

玉切りした材を、農耕用キャリィと軽トラで土場まで運び、

薪割り機で割って、棚に積んで、

これで一通り終了。


皆さん、お疲れ様ー。

お土産の「燃え杉くん」を手に持って、みんな笑顔。

楽しかったねー。

ree

楽しみはまだまだ続いたのでした。

ふじさと元気塾の皆さんにご招待いただき、

さらに濃~く、交流を深めました。

ree

ありがとうございました。

コメント


bottom of page