梅内聚落2018年3月7日読了時間: 1分メープルシロップづくりに挑戦 梅内窓山地区の雪山へ行ってきました。イタヤカエデの樹液を採取して、メープルシロップを作ります。 ドリルで穴をあけますが、樹液が出る木と出ない木があります。イタヤカエデは多くの亜種があるそうで、木の種類によるものなのか、それとも、寝ている木と目覚めてる木の違いなのか。 それとも、男性軍の言う、枝葉の勢いで見極めるべきか・・・。
梅内窓山地区の雪山へ行ってきました。イタヤカエデの樹液を採取して、メープルシロップを作ります。 ドリルで穴をあけますが、樹液が出る木と出ない木があります。イタヤカエデは多くの亜種があるそうで、木の種類によるものなのか、それとも、寝ている木と目覚めてる木の違いなのか。 それとも、男性軍の言う、枝葉の勢いで見極めるべきか・・・。
梅内に興味をお持ちの方へ、オンライン交流会のご案内7月3日、県外在住の方と、梅内の住民との、オンライン交流会が開催されます。 秋田県が主催する事業で、梅内を含む5ヶ所の県内の地区と、首都圏等との方とのオンラインによる交流会です。関心がおありの方は、ぜひお申込みください。 詳細はこちらです 秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイトを公開しました | お知らせ | あきた元気ムラ!秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイ