top of page
  • 梅内聚落

第1回 さんぽえむ検討会議

更新日:2020年6月27日


旧種梅保育園の園舎を、地域のコミュティセンターとして活用しようという計画が

進んでいます。


少子高齢化と過疎化が急速に進むこの梅内地域において、

このセンターをどのように活用したらいいか、どういう事業を行うべきか、

地域住民の声を広く聞くための、「旧さんぽえむ施設活用検討会議」の1回目が

開かれました。



委員は、

老若男女21名(どうしても老が多くなっちゃうが)と聚落役員を合わせた、34名です。


初回のこの日は、

これまでの経緯、活用計画素案、財政見通しなどを委員の皆さんに示し、

今後の会議の進め方などについて意見交換をしました。



次回からは少人数のグループに分かれて、具体的な意見交換に入っていきます。


       ふるさと梅内で、これからもずっと暮らしていけるよう、

       みんなで知恵を出し合い、力を合わせてガンバロー!



閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

7月3日、県外在住の方と、梅内の住民との、オンライン交流会が開催されます。 秋田県が主催する事業で、梅内を含む5ヶ所の県内の地区と、首都圏等との方とのオンラインによる交流会です。関心がおありの方は、ぜひお申込みください。 詳細はこちらです 秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイトを公開しました | お知らせ | あきた元気ムラ!秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイ

bottom of page